Bitcoinを中心とした今週のニューストピックを、①テクノロジー・②ビジネス・③規制まわり、で振り返る。
今週の注目トピックは、
Coinbase、サイバー犯罪者が顧客データを盗み出し、ソーシャルエンジニアリング攻撃に利用しようとしたと発表
ファストフードチェーンのSteak 'n Shake、Lightning Network決済を受け入れ
Diamond Hands、モバイルBitcoinウォレットの利用状況に関する調査結果を発表
ドバイ、Crypto.comとの提携を通じて、政府サービス料金を主要仮想通貨で支払い可能に
ブータン、Binance PayおよびDK Bankと提携し、観光向け暗号資産決済システムを導入
CoinCorner、2,000人のユーザーを対象とした2024年版英国顧客レポートで、51%はBitcoinを売却したことがなく少額ずつ継続的に購入する、HODL戦略を採用していると発表
River Financial、2025年には企業が最大のBitcoin購入者となり、ETFと個人投資家の両方を上回ったとするレポートを発表
Section1: Technology
1.1. Bitcoin L1
●Bitcoin Optech Newsletter #354|Bitcoin Coreの旧バージョンに影響する脆弱性の開示
https://bitcoinops.org/ja/newsletters/2025/05/16/
●OP_RETURN制限に関する包括的なQ&Aリソース
https://stacker.news/items/978404
●BitMEX Researchによる、Bitcoin CoreにおけるOP_Returnポリシー制限の撤廃をめぐる最近の論争に関する考察記事
https://blog.bitmex.com/removing-bitcoins-guardrails/
●The Unschooled Networkによる、OP_RETURNに関する議論の分析記事
https://stacker.news/items/969274
●Bitcoinアプリにおける使いにくいインターフェースがユーザーアドプションを脅かしているとする記事
1.2. Lightning Network
●Tuscany Lightning Summit 2025のレポート記事
Taprootチャネルへの移行
HTLCのプライバシー問題とPTLCへの移行の必要性
オフラインのモバイルデバイスにおける非同期決済
OP_RETURNフィールドの制限撤廃
L2ソリューション間の相互運用性
RGBプロトコルの開発
https://atlas21.com/tuscany-lightning-summit-2025-ln-as-a-common-language-of-the-bitcoin-ecosystem/
●Lightning Networkについて、エンドユーザー視点で弱点であるサービス提供の信頼性の低さが、いまだに解消されていないとする記事
●Lightspark、BitcoinネイティブのL2プラットフォーム「Spark」メインネットでリリース
https://x.com/lightspark/status/1917287791026921842
1.3. セキュリティ
●Coinbase、サイバー犯罪者が顧客データを盗み出し、ソーシャルエンジニアリング攻撃に利用しようとしたと発表
正体不明の脅威アクターから、特定のCoinbase顧客アカウントに関する情報、ならびに顧客サービスおよびアカウント管理システムに関する資料を含むCoinbase社内文書を入手したと主張する電子メールを受信
米国外でサポート業務に従事する複数の請負業者または従業員に金銭を支払い、職務遂行のためにアクセスできるCoinbase社内システムから情報を収集させることで、この情報を入手したとされる
含まれる情報は以下のとおり
氏名、住所、電話番号、メールアドレス
マスキングされた社会保障番号(下4桁のみ)
マスキングされた銀行口座番号および一部の銀行口座識別情報
政府発行の身分証明書の画像(運転免許証、パスポートなど)
口座データ(残高スナップショットおよび取引履歴)
限定的な企業データ(サポート担当者が利用できる文書、研修資料、通信内容を含む)
https://www.sec.gov/ix?doc=/Archives/edgar/data/0001679788/000167978825000094/coin-20250514.htm
Section2: Business
2.1. ペイメント
2.1.1. ペイメントの受け入れ
●ファストフードチェーンのSteak 'n Shake、Lightning Network決済を受け入れ
https://x.com/BitcoinMagazine/status/1923225678603784674
●スイスのスーパーマーケットSPARにおけるLightning導入事例記事
https://news.lnbits.com/news/paying-for-groceries-with-bitcoin-inside-spars-lig
2.1.2. ペイメントサービス
●Revolut、Lightsparkと提携し、Lightning NetworkとUniversal Money Addressを活用した高速Bitcoin決済を提供
●Diamond Hands、モバイルBitcoinウォレットの利用状況に関する調査結果を発表
BitcoinユーザーはBlueWallet、Green、NunchukなどBitcoin専用ウォレットを好む一方、仮想通貨ユーザーはPhantomやOKXなどマルチチェーンオプションを好む傾向
●Geyser、法定通貨からBitcoinへの寄付に対応
https://stacker.news/items/973003
●Amboss、Lightningノードを運用してBitcoin決済を受け取る企業向けにカスタマイズされた流動性サブスクリプションを提供
https://amboss.tech/blog/liquidity-subscriptions
2.2. マイニング
●ネブラスカ州、大規模マイナーに必要なインフラ整備費用の負担を義務付けるほか、エネルギー使用量の報告義務を導入する法案を可決
https://atlas21.com/nebraska-new-legislation-imposes-restrictions-on-bitcoin-mining/
2.3. 社会生活
●ドバイ、Crypto.comとの提携を通じて、政府サービス料金を主要仮想通貨で支払い可能に
https://mediaoffice.ae/en/news/2025/may/12-05/dubai-finance-signs-mou-with-cryptocom
●ブータン、Binance PayおよびDK Bankと提携し、観光向け暗号資産決済システムを導入
2.4. 投資
2.4.1. 投資全般
●CoinCorner、2,000人のユーザーを対象とした2024年版英国顧客レポートで、51%はBitcoinを売却したことがなく少額ずつ継続的に購入する、HODL戦略を採用していると発表
●Twenty One Capital、4,812BTCを追加取得。保有Bitcoinとして42,000BTCを超える計画
https://atlas21.com/twenty-one-capital-buys-458-million-in-bitcoin/
●アブダビの政府系ファンド、BlackRockのスポットBitcoin ETF (IBIT) の保有株数を6%増加し$408.5mに
https://atlas21.com/abu-dhabi-sovereign-wealth-fund-invests-408-5-million-in-bitcoin-via-ibit/
●ブラウン大学、BlackRock’のIBIT ETFを通じてBitcoinに$4.9mのエクスポージャーを保有していることを公表
2.4.2. 企業トレジャリー
●River Financial、2025年には企業が最大のBitcoin購入者となり、ETFと個人投資家の両方を上回ったとするレポートを発表
https://x.com/River/status/1921975227942043894
●ウクライナ、Binanceと協力してBitcoin戦略的準備金の創設に取り組んでいるとの報道
https://incrypted.com/en/ukraine-announced-preparations-potential-creation-national-bitcoin-reserve/
●Bitcoin for Corporationsのライブストリーム動画(Day1)
https://x.com/BitcoinMagazine/status/1919813807733359013
●Bitcoin for Corporationsのライブストリーム動画(Day2)
https://x.com/BitcoinMagazine/status/1920116049200193953
Section3: Regulation
3.1. 欧州
●EU、プライバシー保護トークンと匿名暗号資産アカウントを2027年から禁止する包括的AML規則を導入
https://cointelegraph.com/news/eu-crypto-ban-anonymous-privacy-tokens-2027
●英FCA、消費者による仮想通貨購入のためのクレジットカード利用と、仮想通貨融資商品へのアクセスを制限すると発表
https://archive.md/LWDxs#selection-1205.0-1273.242
Disclaimers
This newsletter is not financial advice. So do your own research and due diligence.